スポンサーリンク
スポンサーリンク

屋久島に行く前に知りたいこと:自然編【行き方を調べる前に】

ぼく
ぼく

どうも!

先日まで屋久島の宿で働いていたぼくです。

屋久島に来たお客さんが後悔しやすいポイントをまとめているシリーズ。

前回は、「交通編」をお送りしました。

今回は、「自然編」をお届け。

屋久島旅行の目的が、「縄文杉」、あるいはもののけ姫で有名な「白谷雲水峡」という方も多いのではないでしょうか。
ただ、ここでたまに勘違いが…
それは、「縄文杉」も「白谷雲水峡」も、フラッと行けると思っちゃってるパターン。

いやいや。どっちも普通に登山です。
それなりの装備と体力と計画性が必要。

とはいえ、それなりに前知識があれば、基本的には初心者でも問題なく楽しめるはずなので、「縄文杉トレッキング」をはじめ、屋久島の自然について、この記事で簡単にでも学んでおきましょう。

スポンサーリンク

縄文杉も白谷雲水峡も登山なので、下調べが超重要!

縄文杉:往復22kmの登山道

縄文杉はまだかなーと思ってからが長すぎるんよ…

まず、屋久島といえばという感じの「縄文杉」

たまに軽い気持ちで縄文杉に行けると思ってる人がいるのですが、軽い気持ちでは行けませんよ。ええ。

なんせ往復22kmの登山です。

日帰りの場合、朝5時頃のバスに乗り、時に汗、時に雨風に耐えながら、帰りのバスに間に合うよう、昼の13時ころまでに縄文杉にたどり着けるよう、ひたすら歩くというスケジュール。
さらに山道でアップダウンも激しく、天候も変わりやすいので、それなりの装備を用意する必要があります。

ぼく
ぼく

縄文杉に行くなら、必ず事前にリサーチをしましょう。

体力的に厳しそうなら、わりと気軽に楽しめる「ヤクスギランド」にするということも検討してくださいね。

ヤクスギランドでも立派な屋久杉を見ることができます

白谷雲水峡:往復3時間~4時間、太鼓岩まで行くなら往復5時間

太鼓岩からの景色

もののけ姫のモデルにもなった「白谷雲水峡」
縄文杉に行かなくても、こちらを目指す人は多いのではないでしょう。

ただ、登山に慣れていない人の場合、もののけ姫のモデルとされる「こけむす森」まで往復3~4時間、さらに「太鼓岩」までは往復5時間は見ておく必要があります。

ぼく
ぼく

ちなみに、「こけむす森」から「太鼓岩」までの道のりが、一番アップダウンが激しくハードです…

また、縄文杉よりはハードではありませんが、やはり登山ですし、それなりの装備があるに越したことはありません。

ぼく
ぼく

こちらも、コースも色々あるので、下調べしておきましょう。

体力的な問題から、2泊3日だときついかも(天候的にも)

屋久島旅行のよくあるスケジューリングがこんな感じ。

  • 1日目 到着⇒島内観光
  • 2日目 縄文杉トレッキング
  • 3日目 白谷雲水峡トレッキング
ぼく
ぼく

モデルコースもこのパターンを紹介していることが多い気がします。

しかし、宿で働いていた際、多くのお客さんが3日目の白谷雲水峡を断念。

2日目に早朝から22km、約10時間のトレッキングを行い、体力的に限界という方が多かったんですね。
また、急に長距離歩いたことで、肉離れなどのケガをされる方も多かったです。
怪我の備えも用意しておいた方がいいかもしれません。

なので、できれば休息日も考えて3泊以上がオススメです。
4日以上あれば、天候不良にも対応しやすくなりますしね。

ぼく
ぼく

どうしても2泊3日ということであれば、1日目に白谷雲水峡に行く方が、心が折れずに済みます…(笑)

また、仮に1日目で「体力的に厳しい」という感じだったら、縄文杉をパスすることもできますしね。

逆に、体力があれば「白谷雲水峡」と「縄文杉」を1日で同時に見ることも可能…!

逆に、登山に慣れている方や体力に自信がある方は、「白谷雲水峡」と「縄文杉」を、日帰りで見てくることも可能です。

ルートとしては、「白谷雲水峡」から入り、「辻峠」という分岐があるので、そこから縄文杉コースに向かい、同じ道を戻ってくるというルート。

縄文杉の日帰りルートよりもさらに長い道のりを行くことになりますが1日分スケジュールが空くので、そちらを選ぶという手もあります。

ぼく
ぼく

僕はチャレンジしたことがないですが、噂によると富士山登るよりしんどいらしいので、下調べをしっかりしたうえで、体力ある人のみお願いしますね。

スポンサーリンク

登山装備は、ほとんどレンタル可能!

事前に服さえ用意してあれば、最悪当日でもレンタル可能

先ほど「登山の装備をきちんと用意すること」ということを言いました。

しかし、初心者の方は何を選べばいいかわからないでしょうし、それにきちんとした装備は価格が高い高い。

そんな方は、レンタルを利用するのがオススメです。

  • 登山靴
  • 登山用リュック
  • レインウェア
  • ヘッドライト
  • ストック

あたりは、基本レンタルでそろうと思います。

レンタルショップはちょっとググるだけでも数件ヒットしますし、島内を移動してればあちこちで見つけられます。

ちなみに、事前予約が必要なお店が多いので、なるべく旅前に予約しておきましょう。
ただ、宮之浦港の近くの「観光センター」に行けば、基本的に当日レンタルも可能ですので、利用してみてください!(ちょっと高いけど)

宮之浦港の前にある観光センター
スポンサーリンク

南の島というイメージだが、沖縄みたいな暖かさではない

冬の山には雪が降る

屋久島は「南の島」というイメージがあるのではないでしょうか。

確かに、屋久島は本州と比べれば温暖ではありますが、地図で見るとそこまで南でもなく、思ってるよりも気温が高くないです。

このサイトを見てもらうとよくわかるのですが、人里でも、冬なんかは「まあ冬にしては暖かいか」ぐらいなもんです。

さらに山の上は当然寒く、冬には雪が降ります。

ぼく
ぼく

このことから、屋久島は北海道から九州までの気候が、一堂に集まった島らしいですよ。

当然、冬に登山する場合は、それ相応の準備が必要になってきます

海開きも7月~9月頃

永田のいなか浜(海水浴場ではない)

南の島といえば、「冬でも海入れちゃう!」みたいなイメージですよね。
ぼくも道産子なのでそういうイメージ強めに持ってました。

でも、屋久島の海開きって、普通に夏場らしいです。

ただ、僕たちがいた4月・5月くらいにも、海水浴したりマリンスポーツしたりしてる人もいたので、天候によっては春先でも海を楽しめるのではないかとは思います!

ぼく
ぼく

屋久島の海はキレイなので、見るだけでも満足できますよ…!

まとめ

この記事のまとめ

  • 縄文杉や白谷雲水峡など、トレッキングには下調べと装備の用意が重要。
    • 体力の回復期間も考え、3泊以上がオススメ。2泊なら1日目に白谷雲水峡に行くという手も。
    • 逆に体力がある人は、縄文杉と白谷雲水峡を同日に行くことも可能。
  • 登山装備は、服以外は基本レンタル可能!
  • 意外と気温が低い時期もあるので、気温の確認も忘れずに。(特に冬山は雪が降る)

というわけで、「自然編」でした。

次の記事では「屋久島のお店事情」についてお伝え。
島といえば、お店が全然ないみたいな印象ないですか?
実際何が買えて、何が買えないのかというのを記事にしていこうと思います。

ぼく
ぼく

それでは、次の記事で!

次の記事はこちらから↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました